ミーティング矢本の流儀BLOG

少し言い方を変えるだけで大きな違いが(ミーティング視点)

「なんでそんな言い方しかできないんですか?」

と、部下に逆ギレされた中間管理職の人の相談。
(ご本人には了承いただいています)

自分が出張などで会社を不在にするとき

「居ないけどサボらず、ちゃんとやっといてね!!」

と言うのか?

「いなくて迷惑をかけるけど、よろしく頼むね。」

と言うのか?

言われる側としては随分印象が違うと思いませんか?

あなたはどっち派?

 

ちょっとした違いに聞こえるけど、相手の心に与える影響は大きな違いになる

企業研修後にある「前者の声がけ」をしている中間管理職から相談されたミーティングコンサルタントの矢本です。

研修終わっての一コマ

「出張するとき部下にしっか留守を守ってもらうために言ったのに何が悪かったのか?普段からちゃんとやってくれればそんな言い方はしない」と。

しかし現場ではこんな感じの声がけを繰り返しているうちに部下から不満が出たそうです。

「なんでそんな言い方しかできないんですか? ちゃんとやりますよ」と。

面と向かって言ってもらえるだけまだ良い方。

言ってもしょうがないと思われてる上司なら言われることすらないですから。

 

部下に対して

信用しているのか、信用していないのか?

感謝の気持ちなのか、疑いの気持ちなのか?

どっちか?で当然声がけが変わってきますよね。

 

こんなことを書いている僕の若いころは「信用していない派(前者)」。

でも前職の中間管理職でこの方と似たようなたくさんの失敗経験から「信用する派」に転身。

変えたきっかけは僕自身も上司にそう言われるのが嫌なことに気づきました。

そして、この気づきで仕事だけでなく、人生が変わった。

 

だって信用を前提としないコミュニケーションは誰も幸せにはならない。
と思いませんか?

 

でもね。

上司(以前の僕)もね、

「期待していた部下があっさり辞めた」

「部下が一生懸命やった結果ではなく、明らかな怠慢によってお客様に迷惑をかけた」

(上司の被害者意識も含め)そういう悲しい経験をたくさんしたことで、

だんだん、だんだん…

僕と同様、そう考えるようになって無意識になってしまっている人が多いんですよね。

だから上司も仕事に一生懸命なだけで、そんなに罪の意識はない。

でも、部下はそう見えない…。

 

ただ、一つだけ言えることは

「自分が居なくても職場がまわるのは誰のおかげ?その人たちがいてくれるおかげ」

であることは間違いないですよね。

 

そして何より

あなたが逆の立場(部下)なら、どっちで声をかけてもらいたいのか?

ということです。

 

自分が言われて嬉しい声がけを周りの人にしてみませんか♪

きっと周り(部下)の反応も大きく変わります。

 

【今日の質問】

  留守をお願いするときになんて声をかけますか?

 

【矢本塾について】

●ミーティング塾(3回)コース6期 12月予定

●リーダー塾(5回コース)5期

10月11日(水)・11月15日(水)・12月14日(木)・1月10日(水)・2月8日(木)

場所  銀座 セミナールーム
時間  10時30分〜17時30分
費用   5回で27万円(税込)
8月から正式募集開始です
内容:ミーティング術&周りの力を引き出すリーダー術

 

ツイッターでも色々つぶやいています。

ここからフォローしてくださいね。